夢は叶えられます。
こんにちは!ふかさわです!
前回は、 夢はしっかり決めすぎない!! という題目で、夢が漠然としていて不安な方にむけた記事になっていたと思います!
今回は、 夢は叶えられます。という題目の元、夢はあるけれど、いつも一歩踏み出せないあなたに記事を書いていきたいと思います。
10章 夢は叶えられます。
広辞苑によれば、夢には次のような4つの意味があるそうです。
①睡眠中に持つ幻覚
②はかない、頼りがたいもののたとえ
③空想的な願望、心の迷い、迷夢
④将来実現したい願い、理想
ここで関係するのは、③と④で、
夢と現在のギャップを把握していること
そのギャップを埋めていく戦略や戦術をイメージできていること
夢にむかって懸命に努力し、一歩ずつでもその階段を上っていること
この3つの条件を満たしているとき、夢は④の意味を持ちます。
こうした人はたとえ他人からその夢が実現不可能と言われても、心配は無いと筆者は言っています。
たとえ夢が果たせなかったとしても、その人なら、上手に軌道修正して別の新しい夢にむかって進んでいくことができるし、現実の折り合いをつけて、生きていけることができるからです。
61 アンドレ・ジイド
「幸福になる秘訣は、快楽を得ようとひたすら努力することでなく、努力そのもののうちに、快楽を見いだすことである。」
ふつうは、「楽」だから「幸せ」、「苦」だから「不幸せ」 と考えてしまうのではないでしょうか?
しかし、「楽」だけど「不幸せ」ということもあるし、「苦」だけど「幸せ」ということもあるのです。
実は、「楽」だから「幸せ」っていう感情は薄っぺらな感情かもしれませんね!
次に抜粋したものは、ちょっと長いんですが、これから「夢をかなえたい」と思っているあなたには、必読だと思われたので、書きました。
64 マジック・ジョンソン
「「お前に無理だよ」と言う人のことを効いてはいけない。
もし、自分で何かを成し遂げたかったら、出来なかったときに、他人のせいにしないで、自分のせいにしなさい。
多くの人が、僕にも「お前には無理だよ」と言った。
彼らは、君に成功してほしくないんだ。
途中であきらめてしまったから。
だから、君にもその夢をあきらめてほしいんだよ。
不幸な人は不幸な人を友達にしたいんだよ。
決してあきらめたは駄目だ。
自分のまわりのエネルギーであふれた、しっかりとした考えを持っている人で固めなさい。自分のまわりをプラス思考の人で固めなさい。
近くに誰か憧れる人がいたら、その人のアドバイスを求めなさい。
君の人生を変えることができるのは君だけだ。
君の夢が何であれ、それにまっすぐ向かって行くんだ。
君は、幸せになるためにうまれてきたんだから。」
ここで筆者は、「近くに誰か憧れる人がいたら、その人のアドバイスを求めなさい 」が、重要なポイントだとしていました。
私も同感です。
知らない人に合うのは、良くない。危ない。と
世間はよく言うが、ほとんどの場合は、会うことにはプラスの意味がある。
最近は、 SNSなど情報媒体にはすごい人が多く見られます。
もちろんそこで、この人は誠実な人なのか、信頼できる人なのか、確かめる必要がありますが、
成功している人に話を聞くのが、1番の確かで近道であることを声を大にして言いたいです。
自分1人の力なんて限られたもの。
また、筆者は、
「ひとりでは何もできない。だとすれば、自分のまわりをどういう人間で固めるか、言い換えれば、どういう人間と仕事をするかは非常に大事だ」と、しています。
まだまだ、熱く書きたいところですが、必要最低限の量で締めておきます。笑
いかがだったでしょうか?
以下の本から抜粋したのですが、全て、私が生きて行くうえで、実行しているものです!
最後になりますが、ぜひあなたにはイキイキとした仕事にしてほしいと思います。
かく言う私は、Web業界に就職したかったにもかかわらず、学科が土木・建築系だったものですから、土木のゼネコン業界に新卒枠として、入社しました。
しかし、やはり半年で仕事が合わない。
どうにもやる気が出ないということで、Web業界のデジタルマーケティングのベンチャー企業に内定いただきました。
もしあなたが新卒採用を受けるとしたら、そんな経験してほしくないですし、もしあなたも私のように転職を考えているのなら、背中を押したいと思います。
今では、毎朝仕事に行くのも嫌ではありませんし、(10時出勤というゆとりですが。笑)毎日、仕事から早く帰りたいとも思いません。
とは、いっても私のように、完全未経験でWeb業界に入ろうとする勇者(?ww)は
いないと思うので、ぜひ、下記リンクのような教室で試すのもありかもしれませんね。
きっと今の仕事なんかと比べようも無いくらい楽しくて、時間が速いと思いますよ!
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございました!